SHOのこばなし。

少し為になること、大学生の日常について書きます。

知っておくべき新元号の知識

こんにちは、SHOです。

元号は「令和」となりましたね。そこで今回は知っておくべき「令和」についての情報をまとめてみました!

 

https://2.bp.blogspot.com/-c-Ws8qkxBq4/XKF92e4mmBI/AAAAAAABSHQ/YHiJQq1xOQwpQFXKHhrvZmPa4EhW6xCUQCLcBGAs/s800/gengou_happyou_reiwa.png

 

  • 由来

「令和」は日本最古の歌集「万葉集」の梅の花三十二首の序文「初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」から引用されたようです。

詳しく意味はわかりませんがとても春の心地よい、健やかなイメージを受けます😅

また、初めて日本の古典から元号が選ばれたそうです。

  • 込められた意味

「令和」には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められています。

とても良い意味が込められていると思います!

  • その他の候補

また「令和」以外の候補は「英弘(えいこう)」、「万保(ばんほ)」、「方和(ばんな)」、「広至(こうし)」、「久化(きゅうか)」などがあったそうです。

私的には「令和」が一番かっこよくて好きです笑「英弘」は人の名前っぽいし「広至」は夏至冬至に似ているし笑

  • あとがき

私は電車の中でYouTubeのLIVE放送を見てたのですが、公開された時にはざわざわしたり、電話で「えぇー?レイワ??」「レイワ!?」などと電話してる人もいましたね笑

これで私も後々「平成生まれの人かぁー」とか言われるようになるんでしょうね。ちなみに「令和」になるのは5月1日からですよ!なんだか変わるのが待ち遠しいです。

さて、今回は新元号「令和」について書きました。読んでくださってありがとうございました。